![]() |
純手打ち蕎麦・会席・薩摩料理 信州庵 【お問い合せ】 (0993) 22-3883 〒891-0311 鹿児島県指宿市西方4393-1 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■ 温たまらん丼 | ..... | 指宿の海幸山幸てんこもり |
指宿の砂むし温泉で作られた温泉卵、通称「温たま」。指宿産の野菜と「温たま」を使った新指宿名物が「温たまらん丼」です。 |
|
|
温たまらん丼の心得 | |
その1 | 食材は安心・安全な地元産にこだわる。 |
その2 | 砂むし温泉の源泉でゆでた、こだわりの「さつま芋たまご」を使用する。 |
その3 | 料理を通して「湯のまち指宿」をアピールする。 |
その4 | お客様には「おもてなしの心」で接する。 |
● ネーミング 「温泉たまご」と、「おいしくてたまらん!」「たまらないおいしさ」をかけて、「温たまらん丼」と名付けられました。 |
● こだわり「たまご」 カツオで有名な指宿市山川にある西養鶏場、片山さんのこだわり「さつま芋卵」を使用しています。ここのニワトリには、さつま芋とカツオの頭を砕いたものを飼料に混ぜ与えています。さつま芋は植物繊維が豊富で、また、カツオの頭には“頭が良くなる”で有名なDHAが多量に含まれているところから、栄養豊富な卵となっています。 |
● 砂むし温泉が母? 『温たまらん丼』の命は、なんと言っても温泉卵。普段は砂むし温泉の湧く波打ち際で作りますが、天気によっては砂むし温泉の源泉そのものを使います。 砂むし温泉のある海岸一帯は70度〜80度のお湯が流れており、約15分で温泉卵が完成します。砂むしは“スパヘルスの王様”とも言われ、血圧、肩こり、神経痛の他、様々な効能が確認されています。 |
Copyright (c) 2012-2020 有限会社 信州庵 All Rights Reserved. |